企業と顧客の新たなコミュニケーション手段として、様々なシーンで活用が進んでいるLINE。

2019年12月には、LINE社による「クロスプラットフォーム」構築に関する発表がなされ、LINEの各サービスで取得したオーディエンスデータを活用し、プロダクトを横断して配信できる機能として「LINEクロスターゲティング」がマーケティング施策として盛り上がりを見せています。

LINEクロスターゲティングでは、LINE公式アカウントやLINEポイントADなどを通じて取得したデータに基づいて高精度なターゲティングを行い広告施策を実施できるため、より高い効果で友だち獲得やLTVの高いユーザー獲得を効率化することができます。例えば、通常のCPF配信と比較してクリック率が約2.7倍高いといった実績も。

そこで、今回のウェビナーではLINEクロスターゲティングの概要から特徴、活用事例までを貴社のご状況に合わせて個別に解説いたします!ウェビナーでの開催となりますので、ぜひお気軽にお申込みください。

※本セミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

セミナー概要

主催株式会社フィードフォース
開催日時2020年6月30日〜2020年7月13日でのご希望日
セミナー応募を頂いた後に、ご希望日時を調整させていただきます。
場所個別ウェビナー会場(Google Meet 利用)
対象マーケティング/広告部門ご担当者様、WEBご担当者様
主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。

※本セミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

登壇者

株式会社フィードフォース 北林 択哉

北林 択哉

株式会社フィードフォース Feedmaticチーム セールス・マーケティング 責任者

ダイナミック広告に特化したコンサルティング型広告運用サービス「Feedmatic」を通して、Google/Facebook/Criteoなどデータフィードを活用した広告の改善提案を担当しながら、他サービスのセールス戦略サポートにも従事。

株式会社フィードフォース Feedmaticチーム 杉崎 五郎

杉崎 五郎

株式会社フィードフォース Feedmaticチーム

2016年フィードフォース入社当時からフィード構築、広告運用改善、ソーシャルログインでのLTV向上等、WEBビジネスの最大化を幅広く支援。現在はダイナミック広告運用サービス「Feedmatic」の専任として、EC・不動産・人材の企業様に対し、主に売上や流入拡大を目的とした、広告のコンサルティングセールスを担当。